せっかくドラッグストアで薬剤師してるんやし、今回は仕事内容と給料についてちょこっと紹介します。
主な仕事
ドラッグストアでの薬剤師の仕事は
①調剤薬局併設店の場合
②調剤薬局がなくドラッグストアのみ とで大きく変わってきます。
最近では調剤薬局で働く薬剤師がほとんどですので①の調剤併設の薬剤師の仕事を見ていきましょう。
薬剤師法第1条の言葉を借りますと
[ 薬剤師の任務 ]
第1条 薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。
これをもとに業務を行います。
大きく分けて
1.ヘルスケア
2.プライマリケア
3.調剤
4.在宅•介護支援
の4つがあります。
1.ヘルスケア
薬剤師は病気の予防や治療、そして介護についてアドバイスし、国民の健康管理を行います。僕が勤めている会社は健康についてのセミナーや管理栄養士と連携して生活習慣病の予防や改善の取り組みを行なったりなどしています。また介護に用いるおむつや薬を飲みやすくする嚥下補助品などもその場でご案内もできます。
2.プライマリケア
プライマリケアというのは簡単に言えば、病気にかかった時に最初にかかる医療としてヘルスケアを提供するサービス。
病院やクリニックにかかるほどの病気でもないし、ましてや時間がないし…って方は市販薬で対応しようという方も多いかと思われます。そんな時、ドラッグストアは行きやすさや相談のしやすさがあり、薬剤師は国民の最初の医療として役割を担います。
3.調剤
病院やクリニックで発行された処方箋を受け付けて、薬を調剤し患者様に薬を交付します。主にこの業務を主として働いていますね。
薬剤師は処方箋通りに薬を交付するのはもちろんですが、薬が用法用量通り処方されているか、薬の飲み合わせは大丈夫か、薬の副作用は出ていないか、などをチェックしています。
4.在宅•介護支援
薬剤師は薬局で調剤するだけでなく、在宅薬剤師として活躍もします。薬剤師が行う在宅利用とは患者様宅に出向き、薬剤を提供や管理、健康についての相談に応えます。
高齢化の影響で薬剤師の在宅医療の必要性は高まってきています。
ドラッグストア薬剤師の特徴
では、ドラッグストア薬剤師の一番の特徴は何かと言いますと、お客様をトリアージし、お客様に合ったOTC(一般用医薬品)を適正に選び、セルフメディケーションを推進することにあるかと僕は思います。
Drは患者様をトリアージし、薬を処方するといった事と同じような事を薬剤師はドラッグストアでできます。それはやりがいにも繋がりますし、お客様が「この前の薬よく効きました。ありがとう」と言われた時には大変嬉しいものもあります。
給料は…?
就職前の薬学生の皆さんにとっては大変気になることやと思います笑
会社によって少し前後はあるかと思いますがだいたい…
僕の会社では1年目でだいたい年収450〜500万ですねぇ〜。
1年目はボーナスが十分にもらえなかったというのもありますが…だいたいそんくらい。
今は5年目に差し掛かり薬局長手当も含んで580万くらいですね。
ここから残業手当や地方(遠方)手当など入ると600ちょい超えてきますね。
さらにエリアリーダーに昇格するとだいたい650〜700万くらいになってきます。(先輩の明細を見せてもらいました笑)。
ドラッグストア薬剤師として働いていて
自分が就活中の時は「病院でがっつりスキルアップするぞ」ってことで最初は思ってたんですけど、やはり給料面でドラッグストアを選びましたね。
ドラッグストアだから、専門的なことは学べないやろうなぁと思っていましたが、働いてみるとそうでもなくて、違ったベクトルでいろいろ学べて面白い部分があります。
というか勉強しようと思えばどこでもできると思います。
コミュニケーション力は病院薬剤師より求められるものもありますし(間違ってたらすんません)、OTC販売を通して薬を自ら選択することもできますし、管理栄養士とタッグを組んでセミナーを開催したりと色んなことができてやりがいがあります。
今ではドラッグストアで良かったって思えていますので、就職に悩んでいる薬学生の皆さんは一度インターンなどで顔を出してみてはいかがでしょうか(^^)/
コメント