どうも、ふみやさんです。
皆さんはTwitterにアンケート機能が付いているのはご存じでしょうか?
昔からよく遊んでいたのですが、おかげさまで今では13000ものフォローを頂き、アンケート票数も徐々に増えて、なかなかにアンケートらしいアンケートになってまいりました(?)
アンケートっていいですよ。だって、自分との認識の合致性やずれなどを再確認できるというか、さらには意見なども頂くこともあって、新しい知見を知るチャンスにもなるわけです。
とまぁ、もっともらしいこと言ってますが、ただ遊んでるだけです。今回はそんなアンケート集をせっかくなのでまとめておこうかなと思いました。
医療従事者、たばこ吸ってるか否か
まぁこれは医療従事者に限らず、近年タバコを吸わない人が増えてきているので当然の結果っちゃあ当然なのかな。
積んでる読書(積読)ってある?
まだ読み終えてない参考書があるのに、読みたい参考書がどんどん出てくる…わかります💦
2023年の日本薬剤師学術大会は参加する?
7%ってことは20人くらいはツイッタラーと出会えるってコト!?…いや、僕はお忍びで行くので…
箱渡しするか否か
これはリプにも頂いているのですが、未開封のままお渡ししてしまうと、再度流通してしまう恐れがあるので、基本開けてお渡しするのが基本です。詳細偽造医薬品省令・通知案 (mhlw.go.jp)
分包機のメーカーは?
薬局には欠かせない分包機!ユヤマ強いですね~。僕はユヤマとタカゾノを使ったことありますが、ロールの替えが簡単なのはユヤマですかね。ちなみに錠剤入れるときはユヤマは右下から、タカゾノは左上からです(笑)
静電気ファサー…
これは誰しも経験があると思ったけど、意外に4割近く経験ない!酸化マグネシウムなどの金属イオン系、粒の大きさが細かい医薬品ほど静電気で飛散するのですが…(笑)。最近では静電気が発生しないタイプの秤量台もあります!
軟膏容器のラベルは容器のみ?蓋も?
自分は軟膏本体が入っている容器だけに貼れば十分だと思うのですが、患者さんによっては蓋もーということで、貼ることもありますね。
一包化の色分け(施設など)
私はこの組み合わせが多いと思ったのだけど、全然違いました。確かに黄色は見にくいということで、緑に変えたりとしているところも見たことがあるのでそれかな…?あとは寝る前のピンクかな?
電話回線の数
これは愚痴みたいなになっちゃうけど、今の職場、回線一つしかないんですよね…。誰かが疑義照会で電話使ってると、いざというときに使えないからホントに不便。忙しい店舗はせめて回線2つ以上にしてもろて💦
緑内障カードってご存じ?
緑内障カードは広島県で先行的に活用されていて、徐々に全国的に広まりつつ(?)あるカードです。緑内障は医師の判断にはなりますが、抗コリン薬など使えない場合がありますので、このカードをお渡しすることで、安全防止策にもなり得ます。
e-Learninngや研修代など会社補助でる?
薬局に加算に地域支援体制加算というものがって、その要件としてかかりつけ薬剤師指導料に関わる届出を提出している必要があるのですが、そのまた要件として研修認定薬剤師の資格の取得があります。その取得費用に関わる費用を会社が出してもらえるかってことなんですが…
一包化の分包紙交換
これ薬クラの中で少し話題になっていたね。分包紙交換は苦手意識持ってずっと避けていると、いざというときにできないので、新人の人は最初のうちに積極的に交換に慣れていこうね!
管理薬剤師(上司)の投薬について
賛否両論あるかな?管理薬剤師を経験した身からすると、他に業務あるから他のスタッフにはできるだけ投薬をお願いしたい思いはあるけど、まぁ…それは職場の人間関係も左右されますかね(笑)
ラゲブリオの調剤について
私の薬局ではボトルごとかな。ふみやさんの薬局は誰でも分包してお渡ししてるみたい。ボトルのほうが楽ですけど、高齢者や施設の方などは分包したほうが親切ですかね!
輪ゴム何種類置いてる?
どちらも経験した身では、うーんどうだろう。確かに2種類あるとまとめるときに綺麗に見えるんですよね。ただ2種類の場合、大のところに小が混じってる時がちょいちょいあるので、イラつくときがあります(笑)
高血圧薬のOTC化
高血圧薬のOTC化を進めるような話がこの前出てきました。正直OTC化するよりリフィル処方箋を普及する活動のほうがいい気がするんですが…
向精神薬の日数制限、レセコンで表示される?
出る出ない、どちらも経験ありますが、圧倒的に出るほうがめちゃ便利です。「あれ?この薬って何日までだっけ?」と調べる時間がもったいなかったり、レセコン表示あれば意識して見れるようになるので、新しくレセコン選びを考えている方は参考の一つにしてみては!?
一包化の監査の仕方について
全てのパッケージを数と共に刻印のチェックをしていると、膨大な時間がかかります…。最初の一包は刻印と数、錠剤の特徴を確認、そのあとは数だけ数えれば、間違いはないし(ずれてれば錠数が違うので気づく)、効率的だと最初の会社では習いました。
新型コロナに感染しましたか?
僕はまだかかってないです!でも発熱外来で陽性患者さんと触れる機会が多いので、いつ感染してもおかしくはないなと思いながら仕事してます…。手洗いうがいは徹底的にやりましょう!医療従事者の皆様お疲れ様です!
暑い日が続くときの調剤室の温度管理(休日)
これ医薬品の保存は「ほとんどが室温(1℃~30℃)の間違いですね…💦失礼しました!
しかし、こう暑いと薬局の立地によっては調剤室内も25℃を超える場合がありますので、医薬品の管理のためにも休日で閉めているときでもエアコンはつけておきたいところです。
なかなか量ありますので、パート分けてまとめたいと思います。次回に続く…。
コメント