おすすめ書籍

今まで購入したもの等紹介。随時更新していきます。

薬の勉強

OTC医薬品の比較と使い分け

筆者ひとこと

患者さんの症状やニーズに合ったOTCの選び方について、有効成分の特徴を徹底比較し、約800点の参考文献を明記して解説しています。

ふみやさん
ふみやさん

数あるOTC医薬品のうち、何を選んだらいいのか分からない方も成分ごとの比較や選び方はもちろんのこと、エビデンスをもとに分かりやすく解説していますのでドラッグストアで務めているOTC医薬品に自信がない薬剤師や登録販売者の方にとっては持っておきたい一冊です。コラムもおもしろいです!

OTC医薬品 どんなふうに販売したらイイですか?

こむこむ
こむこむ

こちらも「OTC医薬品の比較と使い分け」と内容が似ている部分もありますが、ドラッグストアでよくある質問にエビデンスをもとに丁寧に解説されています。栄養ドリンクの秘密なども書かれていますね。

薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100

筆者ひとこと

すぐに役立つ充実の100テーマで,個々の薬の特徴がよくわかる! 服薬指導や疑義照会,処方提案にも自信がもてます!

ふみやさん
ふみやさん

「あれ?この薬とこの薬の違いって何だったかな…」と思ったときに役立つ本です。違いが簡単にわかりやすく書かれているので、新人薬剤師にはとても役立つ一冊です。違いがわかることで処方意図も見えてきたりします。

薬局で使える実践薬学

筆者ひとこと

薬の知識、日ごろの薬局業務に活かせていますか?わかったつもりの説明から脱し、薬の知識を踏まえた考え方「実践薬学」をマスターしよう。

こむこむ
こむこむ

まさに薬学!薬の体内動態を軸に薬が効いてくるのはどのタイミングか、また効能評価はどう考えるか。内容は深いところまで掘り下げているので難しいですが、薬のことがより一層理解できるようになります。

1日1論文、30日で、薬剤師としてレベルアップ! 医学論文の活かし方

筆者ひとこと

変化が激しい薬剤師の世界では、添付文書や医薬品インタビューフォームの情報だけでなく、医学論文を読み解き、問題を解決する力も求められています。本書は、“医学論文の解釈の仕方”や“職場で活かす方法”を伝えます。よく職場で出合う薬のランドマークとなる医学論文をピックアップし、まるで論文抄読会に参加しているかのように、様々な見解を紹介します。

ふみやさん
ふみやさん

医学論文ってハードル高い…。そんなふうに思っている方に是非読んでみてほしい一冊。※PECO形式でまとめられており、一つの論文に対して様々な薬剤師が色んな見方でコメントしています。読むと論文のハードルが下がるかも?

  •  : Patients (患者)
  • E : Exposure ( Intervention )  (暴露(介入))
  •  : Comparsion (比較)
  •  : Outocome (結果)

でまとめられたものであり、P : どんな患者さんに、 : どのような治療(介入)を行うと、 : 何と比べて、 : どんな結果が得られるのか と論文の全体が見えやすくなります。

ビジアブで読み解く! 薬剤師の仕事に役立つ臨床論文50

筆者ひとこと

薬剤師が患者さんの疑問、医師からの問い合わせに答える上で、拠り所になりそうな臨床論文50本を選りすぐり、丁寧に解説しています。50本すべての解説に「ビジュアル・アブストラクト(ビジアブ)」を付けました。

こむこむ
こむこむ

ビジュアル・アブストラクト(ビジアブ)で論文の内容を図で表現していて、すんなり要旨が頭に入ってきます。口語口調で書かれている部分もあり、読みやすいですし、ところどころ筆者さんのニヤリとしそうなネタも盛り込んでるのもポイント!?

医薬品情報のひきだし

筆者ひとこと

 アセトアミノフェン経口製剤は空腹時に服薬できる? 錠剤を粉砕したときの重量ロスは? 本書はこんな臨床現場で迷いがちな薬の疑問を迅速・的確に解決するための情報が詰まった「ひきだし」です。

ふみやさん
ふみやさん

とにかく見やすい!分かりやすい!働いて様々な細かな疑問にぶち当たると思いますが、それが解決できます。新人薬剤師やブランク明けの薬剤師さんにとても優しい一冊です。

製剤・薬理学から服薬支援を強化する頻用薬のこれなんで?

筆者ひとこと

●よく使う薬だからこそ知っておきたい! 深めておきたい!
●製剤学と薬理学の視点で、もう一歩充実した服薬指導を実現する!
●頻用している情報資材の要点を手軽に把握し、より深い服薬指導につなげる!

こむこむ
こむこむ

よく出る薬の何故を解説しています。これを読むと「さすが薬剤師!」と言われる知識やトリビアもあるので、おすすめです。

極める! 小児の服薬指導

筆者ひとこと

患児に適した薬用量、剤形、薬の飲ませ方など、小児の調剤・服薬指導には特有の難しさがあります。その服薬指導のポイントを、現場に立つ小児薬物療法認定薬剤師がアドバイスします。

ふみやさん
ふみやさん

小児科門前の時に大変お世話になった一冊。小児ならでは服薬指導のポイントはおおかた網羅できます。さらに末巻には患者指導箋も収録されているため、服薬指導の補助ツールとしても重宝します。

しくじり処方提案 薬物治療のよくある落とし穴

筆者ひとこと

臨床経験豊富な先輩薬剤師が自身や後輩が経験した処方提案での失敗事例に焦点を当て、見落としがちな薬物治療や投与設計についての考え方を解説しています。

こむこむ
こむこむ

失敗から学ぶことで知識は深まる。自ら失敗して経験を積むのもいいのですが、この本は読むことで、それを事前に学べます!

オニマツ現る! ぶった斬りダメ処方せん

筆者ひとこと

オニマツパートでは具体的なカルテ・処方せんを例に出して超毒舌の痛快ダメ出し!國松パートでは薬の選び方・使い方を丁寧に解説。症状ごとに処方の考えかたを楽しく習得できる。

ふみやさん
ふみやさん

ダメ出しが面白い(笑)。しかし、実際にそういった処方も乱発されている現状もあるので、何がダメなのか、また最適な処方は何かなど考えさせられる一冊です。

誰も教えてくれなかった 実践薬学管理

筆者ひとこと

本書は、添付文書やインタビューフォーム、重篤副作用疾患別対応マニュアル、診療ガイドラインといったツールを切り口として、服薬指導やフォローアップ、トレーシングレポート、症例検討会などに関する具体的なヒントとともに、継続的な薬学管理の考え方について症例ベースで解説しています。

こむこむ
こむこむ

同じ薬剤であっても、患者ごとに対応すべきことは違います。その薬剤だからこの薬歴、ではなく患者ごとの薬歴を本来書く必要があります。まさに「その薬歴に患者はいますか?」

お金の勉強

30代になって勉強するようになりましたけど、もっと早いうちからやっとけばよかったなって…思うわけです。

薬剤師になったら最初に読みたい 大学で教えてくれなかったお金の本

筆者ひとこと

薬剤師を取り巻くさまざまなお金・働き方を取り上げ、誰でも活用できる節税の仕組み、薬剤師としてのスキルを活用した収入UP(キャリアアップ、独立起業、副業など)と節税の方法に加えて、税制優遇制度であるNISAやiDeCoを活用した投資の仕組みをわかりやすく解説した「薬剤師になったら最初に手に取りたいお金の本」です。

ふみやさん
ふみやさん

お金に疎い薬剤師って多い気がします。給料がちょっと高めだから…と安心して、何もしないより、制度や投資など早いうちに考えて、人生を豊かにしましょう!

本当の自由を手に入れる お金の大学

筆者ひとこと

生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり!
累計再生数4億回超! チャンネル登録者数191万人!
日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の
誰も言わないけど、やれば人生が変わる『お金の勉強』超実践型バイブル!

こむこむ
こむこむ

結婚して子供を育てるとなると、お金って本当に必要。将来どれくらいお金かかるか分からないし不安。今の世の中ならなおさら…。今のうちに、お金の勉強はしておきたい!

ジェイソン流お金の増やし方

筆者ひとこと

これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの! ?
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…お金を増やすため、強いては人生を豊かにするためのヒントが満載。

 

タイトルとURLをコピーしました